新型コロナの影響で働き方はリモート中心へと変化し、在宅時間が今までよりも確保しやすくなったことで、副業を考える人は多くなりました。
厚生労働省も、国民が副業を行うことをガイドラインにおいて言及、いわば国が副業を認め後押しする時代となりました。
しかし、副業を始めようと考えている人は多くても、実際に行動し、なおかつ持続できる人は少ないと言います。
そうなってしまう原因は、ほとんどの人が何から始めていいのかわからず、ネット情報のおすすめやマッチングサイトに頼ってしまっているからです。
例えば、短い時間ですぐにでも収入アップを目指したい人がブログを始めても、必ず挫折します。
かといって、報酬はごくわずかでも構わないので、楽で簡単な副業でいいという人はほとんどいません。
なぜなら、本業にその時間と労力を費やした方が、収入も増加し効率的だからです。
このように、副業を始めようと思うなら、おすすめやマッチングサイトに頼らずに、自分が始めようと思う副業に、どれだけの時間を費やせるかで決めるべきです。
その労働が果たして副業と呼べるものかはわかりませんが、中には「とりあえず今日一日生活できるだけの収入が得られる仕事であればいい」という人も当然います。
その場合は、サイトに頼って当座のお金だけを稼ぐのもありでしょう。
しかし、本格的に副業を始めたいと思うならば、許す限りの時間をかけて自分だけのビジネスを育てていく方が、もっとも効果が大きいのです。
おすすめランキングやマッチングサイトにある副業は、誰にでもマッチするものではなく自分の持つ許容時間に合わなければそもそも続かない仕事です。
また、マッチングサイトにおける副業の報酬は中間マージンが発生しているため、本来はもっと収入を得られたかもしれません。
以上のような理由で、私は「やめとけ」と言うのです。
おすすめランキングやマッチングサイトで副業を始めるのはやめとけ
それでは、何を頼りに副業を始めたらよいのか率直に言います。
- 上述したとおり、自分が副業にかけられる時間(許容時間)
- 初期投資が少ない、あるいはかからない
- 雇い主や仲介が入らない自分が作り出すビジネス
以上の3点を主な基準として副業は始めるべきです。
仕事自体に向き不向きといったいわゆる適正があるとは思いますが、上記の3点は継続することに必要な要素です。
例え失敗したとしても、この3点が備わっていれば自分の意志一つで、改善してまた再起を図ることも可能です。
自分のビズネスとして育っていけば、それがやがて自分の最適な仕事となっていきます。
この3要素を念頭に自分が出来る副業を探してみましょう
アルバイト(短時間労働)
- 許容時間 ない
- 初期投資 かからない
- 雇い主 あり
アルバイトに限らず、本業とは別に仕事をしていて収入があれば、それは副業と言えます。
少額でもいいのでとにかくお金が必要な人が、いつでも辞めてもいいように日払いや短時間のアルバイトを行うことが多いです。
しかし、あくまで当座のお金確保でしかないので、これを繰り返しているといつまでたっても自分のビズネスには育ってくれません。
仕事の内容によってスキルは身につくかもしれませんが、将来に活かせるようなスキルにするためには、やはりアルバイトでは難しいでしょう。
FX投資
- 許容時間 ない
- 初期投資 レバレッジに見合った証拠金
- 雇い主 なし
副業として投資をあげるメディアが増えてからというもの、そのリスクを知らないで始める人も多くなりましたが、リスクを覚悟で大きな収入を得るギャンブル的な向きのある副業といえます。
スキャルピングやスイングといった投資にかける時間とレバレッジによってリスクと得られる利益に大きく差が出できますが、副業として成立するかどうかは疑問です。
なぜなら、その9割は損失を被り相場から退場すると言われているからです。
将来を見据えて堅実に副業を行いたいなら、FXではなく、余剰資金を株式などの長期投資で試みるべきです。
ブログ
- 許容時間 一年以上の時間をかけられる
- 初期投資 かからない
- 雇い主 なし
個人的にはもっとも始めやすく、継続できれば成果も出やすい副業だと思われます。
すぐには成果が出るものではなく、その大半が一年続かないと言われていますが、コツコツと長い時間をかけて育てたブログの運営者で、月に何百万も稼いでいる人も実際にいます。
ブログはすでにオワコンだと言われることも多いのですが、まだ稼げると信じてやる価値は十分あると思います。
厳密には、初期投資はサーバーや自分のドメインをつくるためのお金が少しかかります。
プログラミング・動画編集
- 許容時間 長期間かけられる
- 初期投資 スキルアップの教材など
- 雇い主 あり(個人で営む場合は除く)
プログラミングと動画編集と記しましたが、ここでは専門知識やスキルを身に着けている人向けの副業についてです。
専門分野における副業は、経験を積むと本業に代わっていくことも多く、そのために勉強を続ける時間とお金はかかってきます。
誰にでもできる副業ではないことから、企業からの需要も多く高収入が期待できます。
ゲーム
- 許容時間 長期間かけられる
- 初期投資 ゲーム機器などの必要経費
- 雇い主 なし
昔と比べて、ゲームは娯楽ではなくビジネスの側面を生じさせてきました。
eスポーツと呼ばれる対戦型ゲームの世界大会で優勝ともなれば億を超える莫大な賞金を得られることもあります。
本業を行いつつプロゲーマーを目指して、ゲームをすることは可能ですが、ゲームの腕を上げるための日々の練習と、大会に出て勝てるようになれるまでの時間は個人の運と実力にもよります。
将来大きく利益を得られるかもしれない夢のある副業だといえますが、結果が出せる人はほんの一握りです。
音声配信
- 許容時間 かなり長期間
- 初期投資 かからない
- 雇い主 なし
正直、副業としてはまだ未知の分野です。
音声配信は誰でもラジオのように、トークや音楽を配信して聴いてもらうことができるというものですが、今後は急速に伸びるのではないかともいわれ、注目されています。
ブログがまだあまり知られていなかった時期に、真っ先に始めた人たちが大きく利益を得たように、先行者優位という考えで、音声配信を始めようと考える人も多いですが、必ず稼げるようになるという保証はなく、今後目が離せないところです。
マッチングサイト
- 許容時間 ない
- 初期投資 かからない
- 雇い主 あり
最後にあえてマッチングサイトを持ってきたのには理由があります。
この記事は、最初に述べたように、許容時間もバラバラな私たちとって、依頼人という雇い主もあり、個人で受けた方が報酬も高い副業をわざわざマッチングサイトでおすすめしてもらう必要はないという立場です。
ですが、自分のビズネスを育てる前段階に色々な副業に触れておくのは決して無駄ではありません。
繰り返しになりますが、副業はコツコツと長く継続して育てていくことが重要です。
始めるタイミングやきっかけがない人は試しにサイトに登録して勉強してみるのもいいかもしれません。
そのうえで、やはりこの記事で言っていた通りだったなと思っていただければ幸いです。
自分が長く続けられる副業はマッチングサイトではなかなか見つかりません。
ただし、仕事量が著しく豊富なサイトもありますので、その場合はその人次第でしょうか↓
いつか本業を凌駕する副業
副業を始めたい理由を今一度、よく思い出してみてください。
本業である仕事を辞めて、いつかは自分のビジネスだけで生活していきたいと思ったからではないでしょうか。
本業が楽しくて辞めるつもりもないが、ただ副収入がもう少し欲しいと考えているだけなら、その人にこの記事は必要なかったでしょう。
それこそおすすめランキングとマッチングサイトにある副業を行えば十分です。
しかし、これまで述べてきたように自分の許容時間、初期投資、雇い主の有無に即して始めた副業は、いずれその収入もやりがいも本業を凌駕します。
しっかり腰を据えて長時間かけて自宅で副業を行うなら、まずは環境と整えましょう。→ランキング上位のゲーミングチェアがAmazonプライムで安かった
コメント